前回はミュ-ジアム内の展示を観覧し一周してきました。

今回はここから左側のエスカレーターに乗って3Fの
「カップヌードルファクトリー」でオリジナルカップヌードルを作りに
行きましょう。

ではエスカレーターに乗り上に行きましょう。

登った先を右側に行きましょう。

ここで整理券を渡して案内通り左側に行きましょう。


先ず自動販売機でカップを500円で購入します。

次にテーブルに案内してくれる席に行きましょう。


ここで製造年月日と絵などで世界で一つのカップヌードルを作ります。
製造日から1ヶ月が食べる目安だそうです。

書き終えたらカップヌードル作りに行きましょう。

突き当りを順路通り左側に行きましょう。


仕切り通り前の人に続いて左側に行きましょう。

ここを戻るように進みましょう。

この先の列に並びましょう。ちなみに当日は平日ですよ( ゚Д゚)


最初にカップを渡してエアーブロー後に麵入れてくれます。
この時に出来上がったカップヌードルを持ち帰る時の袋をくれるので
忘れずに受け取って下さい。



麵を入れて終わりました「ハンドルを矢印の方向に回して下さい。」と
言われまますので回すとカップが回りながら麵が入ります。
ここから衛生上出来上がるまで作業内で移動していくので出来上がるまで
手元にはきませんので注意です。

麵が入ると次のスープと具材を入れるコーナ-へ進みます。

ここでスープ一種類と具材4つを選ぶとカップの中に入れてくれます。


スープが4種類と具材12種類種類あるので迷いますよねぇ((+_+))
私はカレ-が好きなので意外とスンナリ決まりカレ-スープに「謎肉」「海老」
「ひよこちゃんナルト」「味付ビーフ」を選択しました。
「写真を取りますか?」と聞かれたのでパチリ。

次にアルミの蓋を圧着します。


その後にフィルム包装します。

熱で密着して出来上がりです。




「熱いので気を付けて下さい。」と言われますので注意して受け取って下さい。

受け取りましたら専用の持ち帰り用袋に入れましょう。

専用の場所に方法が提示されていますので見ながら行いましょう。

先ず袋の中にカップヌードルを入れます。

次に空気を入れる所にポンプの先を差し込みます。

黒い部分を持ち赤い部分を動かして空気を入れましょう。
動かなくなればOKです。
入れすぎると破裂するそうなので注意して下さい。

ポンプを外して今度は持ち手の紐を取付ましょう。

これで出来上がりです。

では移動してこの先を左側に行きましょう。


突き当りを右側に行きましょう。

この先を左側に行きましょう。

曲がった先の左側に「チキンラーメンファクトリー」がありチキンラーメンも
作れるのですが定員オーバーだったので残念でした(;_:)


その先の突き当りにはバスケットボールのゴールとカップヌードルが
展示されていましたが何でしょうかねぇ(?_?)

近づいて見ると「高校バスケの裏でバズッた」限定アイテムの
「#モップヌ-ドル」だそうです。


具材が付いていてSNSでバズリそうですねぇ。
実際に掃除している写真や動画を撮影している人が順番待ちして
いました。

今回はこの前が終着点です。
次回も参加(閲覧)を宜しくお願い致します。

コメントを残す