タカ・ツーリスト/新江ノ島水族館~PART6

前回は「深海Ⅱ」の地下から登った先の館内の入口前が終着点でした。

今回はここから入って行くツア-です。

では扉を開けて入って行きましょう。

入って直ぐ左側の自販機の先に江ノ島水族館グッズの

その先にペンギン水槽の時に入れなかった売店がありました。

お土産を売っていたり軽食が出来るみたいです。

カウンターの右側に水族館の仲間達のパンが売られています。

色々あって迷いますが店の人に聞いたら一番人気は「ウミガメメロンパン」と

教えてもらいましたので全3種類を購入しました。

可愛くて食べるのに躊躇しますよねぇ(^<^)

その先の右側に「コツメカワウソ」がいました。

当日は真夏日だったこともありハンモックで寝てました.。o○

その先はぬいぐるみなどのグッズの売店がありました。

ここを左側に行くと「くじ引き」でぬいぐるみをゲット出来る場所が

ありました。

ここを右側に行くと貝殻が展示されていました。

反対側には賞で選ばれた時の盾が飾られていました。

この先は水族館が取り組むエコ活動の説明展示がありました。

この先は階段なので降りましょう。

どうやら出口のようです。

降りた先にカフェレストランがあるそうです。

先ずグッズなどのお土産の売店がありました。

その先がカフェレストランみたいですが時間が早すぎて開店前でした。

戻って店内を見渡すとガチャポンやぬいぐるみなどのグッズが所狭しと

ありますねぇ。

このぬいぐるみが江ノ島水族館のキャラクターだそうです。

他にも色々ありました。

この扉が最終出口ですので名残惜しいですが開けて出ましょう。

外でも食事が出来るようです。

当日は夏休みでしたので子供達の団体が集まってきます。

では水族館を後にしましょう。

この先の信号機まで行きましょう。

当日は猛暑日でしたので横断歩道を渡らず地下道を行きましょう。

エレベーターで下に行きましょう。

地下に着きましたが駐車場も兼ねてました。

ここを右側に行きましょう。

車に注意して渡りましょう。

渡った先のエレベーターで地上に行きましょう。

地上に出ましたら右側に戻るように行きましょう。

江の島をみぎに見ながら真っ直ぐ進みましょう。

この先の「片瀬江ノ島駅入口」信号を左側に行きましょう。

駅が見えてきました。

まるで竜宮城みたいですねぇ。

今回は片瀬江ノ島駅前が終着点です。

次回は江の島周辺の最終回になります。

またの参加(閲覧)をお願い致します。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA