今回も油揚げを使ったメニュー「蕎麦いなり寿司」を提供致します。
連日暑い日が続いて冷やし麵を食べる機会が増えていると思います。
そこで簡単に料理でき食べやすい「蕎麦いなり寿司」の作りたいと
思います。
材料は乾蕎麦1束、油揚げ2枚、めんつゆ100ccです。
めんつゆは蕎麦つゆと同じ手順で水で割って下さい。
先ず乾蕎麦を茹でます。
その間に油揚げを半分に切って開きます。

皿にのせて小さじ一杯くらい水をかけてラップをします。

500Wで1分くらい温めます。(これで油抜きが出来ます。)
常温くらい冷やしてから「めんつゆ」に冷蔵で30分くらい冷やします。

茹で上がった蕎麦を水でしめます。
冷やした油揚げを皿に移し残った「めんつゆ」に蕎麦を入れて和えます。
油揚げの中に蕎麦を入れて刻みネギをのせて出来上がりです。
好みでワサビや茗荷のせてもいいですよ。

蕎麦の代わりに素麵やうどんでも作ってみましたが歯ごたえなど
私的には蕎麦が良かったです。
試しては如何でしょうか。
コメントを残す