タカ・ツーリスト/桜木町野毛山編~野毛山公園2~後編

前回は「のげやまこうえんてんぼうだい」を降りてきた場所が

終着点でした。

今回は左側に行き公園内を散策するツア-です。では行きましょう。

右側にバスケットボールの練習用コートが見えますねぇ。

その先の右側には花壇がありましたが、まだ咲いてませんでした(>_<)

更に先に進みましょう。

ここにも花壇がありましたが、やはり咲いていませんねぇ(>_<)

先に進むと左側に可愛い水道がありました§^。^§

向かって右側は犬ですが左側は燕かペンギンですかねぇ(?_?)

では先に行きましょう。

左側の公園外や正面にも桜が咲いていますねぇ。

更に先に行くと下にも公園があるみたいですね。

桜が綺麗なので階段を降りずに右側のスロ-プを歩いて行きましょう。

スロ-プの左側は桜が満開ですかねぇ§^。^§

スロ-プの桜の庇(ひさし)もいい感じですよねぇ。

この先は左側しか行けませんので曲がりましょう。

曲がった先のスロ-プを降りたら左側に戻るように行きましょう。

ここからの桜もいいですねぇ。

更にスロ-プを下って行くと目の前にも桜が咲いていました。

花見をしながら遊具で遊べるのは子供達にはいい環境ですよねぇ!(^^)!

下った先を戻るように右側に行きましょう。

桜を見ながらブランコもいいですよねぇ。(*^。^*)

滑り台の方に戻るように行きましょう。

スロ-プの右側に沿って見えた桜に向かって行きましょう。

右側に曲がった先に階段があるので登って行きましょう。

登った先を真っ直ぐ進みましょう。

この先のベンチの後にも桜が咲いていました。

無料で桜を観覧出来る場所が横浜にあるとは数十年住んでいますが

知りませんでした(^-^;

では先に行きましょう。

緑も多くてノドカな公園が横浜にもあるのですねぇ(*^。^*)

右側に花壇がありますが先程と同じく、まだ咲いていませんが

フランスで記念に作成されたバラが植えてあるそうですよ!(^^)!

更に進んで行きましょう。

ここにも桜が咲いていますよ(*^。^*)

ここを右側に行きましょう。

バスケットボールの練習場が左側に見えてきました。

練習場の反対側に見た事のあるカラフルで派手なオブジェがいますよ(*^。^*)

以前のブログ「港の見える丘公園」編でも見た2027年国際園芸博覧会の

公式マスコットキャラクター「トゥンクトゥンク」ですねぇ。

地球に憧れて宇宙から来た精霊という設定だそうです(*^。^*)

右側に無料の公式ガイドブックがありましたので頂いてきました。

では桜が咲いている方に戻りましょう。

右側の桜の隣の木の下に看板がありますねぇ。

この木は日米友好の象徴として桜とハナミズキを交換したとの事です。

銅像まで戻ってきましたので一周しました。

では公園を出て動物園方面の左側に行きましょう。

桜道を進みましょう。

来た時は気付きませんでしたが右側に看板がありますねぇ。

水道を津久井からここまでの「水道みち」を作る際の材料を運搬する

トロッコのレールがあったそうですよ。

今回は野毛山公園の入口のここが終着点です。

次回は「ドラマ」の聖地巡礼のツア-ですので参加(閲覧)を

宜しくお願い致しますm(__)m


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA