タカ・ツーリスト/江ノ電編PART5~星ノ井寺改編版

前回は「御霊神社」を出た場所が終着点でした。

今回は切通を通り極楽寺方面に向かい「星ノ井寺」を目指すツア-です。

鳥居を出て直ぐに踏切があるのは珍しいですよねぇ。

江ノ電が来る前に渡りましょう。

渡ったら階段を降りて真っ直ぐ進みましょう。

この先のT字路を右側に行きましょう。

右側に店がありますねぇ。

「力餅家」という和菓子屋で「夫婦饅頭」と店名の「力餅」が有名だそうです。

少ない数が10個入りで賞味期限が当日なので流石に食べきれないので

求肥タイプは個別で購入できるので買いました。

一口サイズなので食べやすく漉し餡なのでサッパリ頂けました。

何やら右側に石碑が見えますねぇ。

曲がって確認してみましょう。

前回の「鎌倉権五郎神社」の案内みたいです。

では先に進みましょう。

この先右側に「のぼり」が見えますねぇ。

階段の上が「星ノ井寺」で手前に井戸があり鎌倉十井の一つ「星ノ井」

だそうです。

説明によりますと昼間でも井戸の中に星の影が見えた事から「星月夜の井」

または「星月の井」と呼ばれていて「星の井」となったそうです。

奈良時代の名僧「行基」が井戸の中から出てきた光り輝く石を虚空蔵菩薩の

化身と思いお堂を建てて虚空蔵菩薩を祀ったのがここだそうです。

井戸水は清らかで美味しかったそうで昭和初期まで旅人に飲料水として

売られていたそうで今でいうミネラルウォーターですかねぇ。

階段を登る前に階段の先に由来があるので見てみましょう。

先程の説明を詳しく記載されています。虚空蔵菩薩の木像を彫ったのは

有名な彫師「運慶」だそうですよ。

御利益は「頭脳明晰」「記憶力の増進」だそうです。

また本境内には「舟守地蔵」が祀られていて「海上安全」「水難除け」

「大漁満足」などの海関係の御利益の他に心清く願い事すれば成就するとも

言われているそうなので参拝しましょう。

では戻って階段を登りましょう。

登った先には狛犬様がにらみをきかせていて奥に小さな祠が見えますねぇ。

この祠に祀られているのが「舟守地蔵」です。

ではお参りしましょう。

お参りが済んだら本堂に移動して本尊の「虚空蔵菩薩」に参拝しましょう。

ここでは四国に巡礼と同じく右側にある「虚空蔵菩薩」の御真言を唱えてから

願い事をいい参拝します。

※本堂内は撮影禁止でした。

参拝が済みましたら階段を降りて戻りましょう。

階段を降りたら先程「星の井寺」の説明があった右側に行きましょう。

今回はここが終着点です。

次回は切通を通って「成就院」に向かうツア-ですので

またの参加(閲覧)をお待ちしております。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA