タカ・ツーリスト/横浜中区編PRAT2~横浜中華街

今回は前回の終着点「中華街」の「善鄰門」からスタ-トします。

中華街を巡ると言っても店舗数や「四川」「上海」など料理の種類が多くて

迷いますよねぇ。

そこで今回はキーワ-ドを5点に絞り込みご案内致します。

先ず1点目のキーワ-ド「老舗」です。

「善鄰門」の手前の右側にある「四五六菜館」別館です。

多くのTV番組で来店しているのでご存知の方も多いのではないでしょう。

そして「善鄰門」の右側のビルも老舗の「聘珍樓」ですが残念ながら2022年に

閉店してしまいました。1Fが本格中華で2Fが中華街初の香港式飲茶を

楽しめたのに残念です。

では「善鄰門」を通り中華街大通りを行きましょう。

写真は開店前に撮影したものですので人がいませんよねぇ。

ところが開店後で休日となれば下の写真のように大勢の人出がいます。

では2点目のキーワ-ド「台湾屋台」風食べ歩きです。

現在中華街では相当数増えていて行列が出来る程人気になっていました。

上の写真も開店前ですが開店後になると行列ができるくらい盛況でした。

定番の饅頭系の他に「ふかひれスープ」や「小籠包」に「中華ちまき」そして

「杏仁豆腐」や「タピオカ」などのデザート系もあり料理店コースさながらの

充実した内容ですよねぇ。

また「中華唐揚げ」のような各店舗独自のメニューもあり散策しながら

楽しめますよ。

学生に人気だったのは「フル-ツ串飴」でその中でも「いちご串飴」が

人気でした。

また「パンダまん」も人気でしたねぇ。

そして食べ歩きの老舗と言えば「ブタまんの江戸清」で当日暑かったのにも

関わらず行列でした。

そして3点目は「食べ放題」です。

食べ放題には「オーダ-式」「飲茶式」などの種類があり、それに時間と値段が

店により色々ありますので費用と好みに合わせて選んで下さい。

但し「コース」や最低限のメニューを食べてからでないと「食べ放題」が

出来ない店もあるので注意して下さい。

そして4点目は「専門店」です。

大通り手前にある「火鍋」専門店や大通りには小籠包専門店など色々あります。

その中で老舗のお粥専門店「謝甜記」がお勧めです。

そして「崎陽軒」もありますよ。

最後の5点目は「占い」です。中国と言えば「手相占い」で他にも独自の

占い店が多数点在しています。

ここまでは「大通り」です。

大通りを抜けた横断歩道の先に崎陽軒の「シュウマイBAR」があります。

その先の道路の左側は中華街を出て山下公園なので右側に行きましょう。

このまま進んで行きましょう。

右手に「ブタまん」など饅頭で有名な「華正樓」があります。

左側を見ると、ここにも「台湾屋台風店」がありますねぇ。

その隣がアジアン雑貨で有名な「チャイハネ」です。

ここも長く商いしていて珍しくて可愛い小物や雑貨が多数あります。

更に進むと右側に「HOTELL LIVEMAX」があります。

そして左側に近年出来た中華街のアミューズメント「横浜大世界」が

見えてきました。

中華街で色々迷ったら「横浜大世界」で全て済む所で食べ放題あるし

チャイナドレス姿の写真も撮れて「中華街」を一か所で満喫出来るように

なっています。

そして道路を挟んで前にあるのが日本最大級の占いの館です。

「孤独のグルメSeason8」第1話で井の頭五郎の依頼人が占い師という設定で

ここが舞台になっていました。勿論物語の占い師はいませんが…

この先を右側に曲がり関帝廟通りに行きましょう。

「関帝廟通」の門がありますので進みましょう。

通り過ぎて振り返ると門の名称は「天長門」だそうです。

ここにも占い店が軒を連ねていますねぇ。

それと食べ放題店もありました。

先に進むと左側に公園が見えてきました。

ここも「孤独のグルメSeason8」第1話の冒頭でPCを操作しながら「ブタまん」や

ふかひれスープを食べていた場所でした。

この方向で映していましたねぇ。

公園の脇に石碑がありますねぇ。

日本初のラグビー発祥の地だそうで中華街にあるとは意外でした。

明治維新以降開港されて海外から入ってきた物が多いから横浜は「日本初」が

多いですよねぇ。

公園を出て進むと左側に台湾屋台料理「秀味園」があります。

ここも老舗ですが「町中華」的な店で中華街でも比較的リーズナブルでしたよ。

特に豚角煮丼の「魯肉飯」が美味しくてお勧めです。

右側に中華街の氏神様「関帝廟」が見えてきました。

ここは三国志で有名な「関羽」を神格化した「関聖帝君」が祀られていている

そうです。

関羽は日本でいう「大福帳」を発明したとされていて「商売繫盛」の御利益が

あるそうですよ。そういえば上野アメ横にも祀られていますねぇ。

関帝廟でお参りを済ませて更に進むと黄色の看板の「徳記」が現れました。

ここの「豚足麵」もお勧めです。

ただ看板の左側の裏道的な奥に店があるので判りづらいかもしれません。

「地久門」が見えてきました。

門を出て右斜め前の道を進みましょう。

この道の右側に中国茶や茶器を扱っている「緑園」があります。

ここは1Fが中国茶と茶器を扱っていて2Fが中国茶房になっています。

茶房では色々な中国茶を菓子付きで堪能出来ますよ。

散策して疲れた時の休息に如何でしょうか。

私は中国茶を堪能してから個人用に茶器やお茶を買いました。

緑園を後にして先に進みましょう。

この先の十字路を右側に曲がります。

右側に曲がった先にはスタ-ト地点の「善鄰門」が見えてきました。

左側の道はスタジアムから来た道です。

この十字路を右側に行くと「関帝廟通」に戻るので真っ直ぐに進みましょう。

警察署を左側に見ながら先の道を右側に曲がりましょう。

曲がった先の右側に自動販売機の「のぼり」が立っていますねぇ。

行ってみると冷凍中華の自動販売機が3台並んでいました。

お土産としての購入はク-ラ-ボックスや保冷剤などがないと

難しいかもしれませんね。

その先の「萬珍楼」にも1台だけ自動販売機がありました。

先に進むと交差路が見えてきました。

左側に戻る方向には中華街の大駐車場があります。

右側に行くと老舗の「重慶飯店」があります。

重慶飯店のお土産販売店側を右手に見ながら真ん中の道を進みましょう。

左側のホテルの前にバス停があります。

「あかいくつ号」が通るみたいです。

ホテルの隣が重慶飯店新館です。

その前の小路に「長崎ちゃんぽん」の店があります。

確かに中華料理を基に作られたそうですが中華街にあるとは…

と思いますが美味しかったですよ。

寄り道しましたが更に真っ直ぐ進みましょう。

右側に「孤独のグルメSeason8」第1話で井の頭五郎が入店した「南粤美食」が

あります。ここで「海老雲吞麵」「南粤塩〇(東洋漢字にありませんでした)鶏」

「中華風釜めし」などを食べていましたねぇ。

その先には先程の崎陽軒「シュウマイBAR」の前に着きました。

向かいの「派出所」も中華街仕様ですねぇ。

あんないじょでは無いのでこでも美味しい店などを尋ねないで下さいね。

今回の中華街巡りはここで終了です。

まだまだ「香港路」「市場通り」「中山路」などに上海料理や四川料理などの

様々な店が軒を連ねてますが今回は「タカ・ツーリスト」推薦のツア-と

させて頂きました、

ご要望があれば後日オプショナルツアーとして紹介していきたいと思います。

次回は「朝陽門」をくぐり抜けて山下公園方面に向かうツアーの予定ですので

宜しければ次回も参加(閲覧)をお願い致します。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA